マンガやゲームやあれやこれ

マンガとゲームの話をします。

【マンガ】今いちばんおすすめの魔法ファンタジー「ブラック・クローバー」

Magic Book

 

こんにちは、くだりです。

今回、私が話したいマンガは「ブラック・クローバー」です。

こちらは現在、週刊少年ジャンプで連載されており、10月からアニメ化も決定しています。

というわけで、これからさらに人気が出ること間違いなし「ブラック・クローバー」のおすすめポイントをお話ししたいと思います。

最強にして最弱の主人公

以前の記事で、マンガの主人公は「最強」か「弱い」もしくは「平凡」のどれかから始まり、それぞれに良い面があるということを書きました。

では、本作の主人公アスタはどうなのか?

彼は「最強」と「弱い」のハイブリット型主人公であると言えます。

このマンガの世界は、魔法がものをいう世界となっており、全ての人がなんらかの魔法を使うことができます。

しかし、主人公アスタに限っては、全く魔法を使うことができません。その点においてアスタは最弱で、周りからもバカにされる存在でした。

そんなアスタには夢があります。それは最強の魔法使いの称号「魔法帝」になることです。

そのために彼は、おそろしいほど身体を鍛えており、その身体能力はおそろしいほど高いでのす。(高速移動魔法か?と思われるほど早く動けます)

その点でおいて彼はマンガの要素である「最強」を持ち合わせています。

  • 「弱い」努力の過程を楽しむ
  • 「最強」理不尽を打ち破る

この2つのマンガ主人公の要素を同時に取り入れられているのがアスタです。

構成、テンポ、バトルどれも抜群

このマンガは全く無駄のないマンガだなと感じます。1つの敵を打ち破るたび、確実にアスタは成長し、周りとの信頼を築いていきます。

やはり、キャラ同士の掛け合いというのもマンガの魅力です。しかし、いきなり親しげなのも不自然に感じてしまいますからね。このあたりの構成がしっかりしており、後々のストーリーを読んで、あぁよくできてるなと感じます。

そして、テンポも良いです。マンガにおいてテンポはかなり重要です。あまりに簡単に敵を倒せてしまっても、逆に間延びさせてもいけません。そこを本作はしっかりと押えています。

「バトル」これは全てのバトルマンガで重要となりますよね。本作は多くのキャラが多彩な魔法を使うので、読んでいて飽きません。また、1つの魔法で一辺倒に押してくる敵もいないので、しっかりとした「戦い」が表現できています。

まぁ1巻だけでも読んでみて

1巻からしっかり面白いです。そして1巻を読めば2巻が読みたくなり、さらにその先が、、となっていくこと間違いなしです。

私は大人買いしてしまいました、、、、

というわけで、みなさまも是非1巻だけでも読んでみてください。絶対、ハズレじゃありません!

 

ブラッククローバー 1 (ジャンプコミックス)

ブラッククローバー 1 (ジャンプコミックス)

 

 

 

【これから来る!無料webマンガ】金で変身「1000円ヒーロー」

Money

こんにちは、くだりです。

今回、私が話したいマンガは「1000円ヒーロー」です。

こちらは小学館が配信するwebマンガサイト「裏サンデー」で2017年8月から連載されており、「マンガワン」というアプリから全話無料で読むことが可能です。

お金で変身!新たなヒーロー

このマンガの世界では、怪人とヒーローが普通に存在しているようです。

ただし、ヒーロー達の変身方法が特殊で、変身するためにはお金が必要となります。

そして、それぞれのヒーロー達には「レート」なるものが存在。これは1秒間変身するために何円必要なのかというものです。

レート1=1秒あたり1円

レート10=1秒あたり10円

という感じです。このレートと強さは基本的に比例するようで、レート10で強者。レート100は一部の凄腕ヒーローみたいな扱いです。

そして本作の主人公「日朝 千」彼のレートはなんと1000!まぁ最強です。

スカッと爽快!最強系ヒーロー

本作の主人公は今のところ敵なし。最強です。

まぁいろいろと問題が発生するのですが、、

まぁ安心です。なにせ主人公が最強なのですから。

様々な理不尽を打ち破るヒーロー。その爽快感がこの作品の良さです。

過去にもいる最強の主人公たち

マンガの主人公は「最強」「弱い」「平凡」

程度の差はありますが多くはこのどれかにあてはまります。

  • 「最強」理不尽を打ち倒す力
  • 「弱い」努力し強くなっていく過程
  • 「平凡」日常の面白さ

これらを上手く表現して楽しませてくれるものが多いのではないかと思います。

これまでのマンガの歴史の中で、主人公が最強という作品は数多くあります。

ゴルゴ13」や「ブラックジャック」最近では「暗殺教室」や「ワンパンマン」などでしょうか?

同じ最強と言っても、様々な形がありますね。

「主人公が最強」これはあくまでも1つの特徴であってそれが全てではないということがわかります。

今作「1000円ヒーロー」はまだまだ始まったばかりの作品で、これからどういう方向に進んでいくかはわかりません。ただ、すごく期待の持てる作品ですので、是非読んでみてください!なんといってもタダですし。

最後に、話に関連して、ちょっと変わり種のオススメです。

 

#こんなブラック・ジャックはイヤだ (エヌ・オー・コミックス)

#こんなブラック・ジャックはイヤだ (エヌ・オー・コミックス)

 

 

 

戦術シミュレーションマンガ「マージナルオペレーション」

Space Ship Bridge at Home


こんにちは、くだりです。

今回、私が話したいマンガは「マージナル・オペレーション」です。 

こちらは原作小説があり、そのコミカライズ版ということになります。

どんどん面白くなるマンガ

私が最初にこれを読んだとき、正直そこまで面白いとは感じませんでした、、、、

というのも、最初がいかにもというラノベ的展開から始まっているので、そこがどうも私には引っかかってしまいハマることができませんでした。

ですが、2巻以降は最高に面白いです。というか2巻からが本番です。

というわけで、2巻からをしっかり読んでほしいので、1巻の内容はさらっと箇条書きでお伝えしときます。

  1. ゲーム・アニメ好きな元ニートの主人公、取り柄はゲームと記憶力(なのに自分では取り柄は無いですというパターン)
  2. 会社が倒産→民間軍事会社
  3. そこでの仕事は戦術シミュレーションゲームのようなものだった(オペレーターとして各ユニットに指示)
  4. ゲーム得意、記憶力良いで大活躍
  5. でも、これはゲームじゃないんだと葛藤

まぁなんだか、ありがちと言えばありがちで、なにより元ニートオタク主人公が活躍ってのもなんだかなぁって感じだったのですが、、

2巻以降はその辺が気にならなくなります。主人公の元ニートオタク属性が消えます。これがあったため先入観で拒絶反応があったのかもしれません。

2巻以降は読んで欲しいので、あまり内容を書きたくありません。ただ、みなさんに読みたいと思って頂けるよう少しだけお話しをしたいと思います。

ゲーム実況を見る感覚に

このマンガの世界では、ゲームのように自ユニットと敵ユニットがマップに表示されています。(敵は捕捉しているものだけ)

それを見ながらオペレーターは自ユニットに指示を出して行くわけです。これがさながら戦術シミュレーションゲームなのですが、主人公アラタは持ち前のゲームの腕前で的確な指示を出していくわけです。

そして私がこのマンガを読んでいるときに感じたのが「凄腕のゲーム実況見てる感覚」だったのです。

まぁマンガですので、いい感じにピンチになり、それをしっかり乗り越えていくわけで、わかっているけど面白い。

戦争=ビジネス

このマンガの世界では戦争・紛争が起こっており、軍事会社ビジネスが盛んなようです。

主人公アラタは軍事・政治的な主張があって戦っているわけではありません。ただお金が必要で民間軍事会社に入社しただけです。

ですので、基本的にビジネスとして戦っているわけです。そして戦うしかない状態に追い込まれてしまいます。

今、実際の社会でも様々な場所で紛争が起こっています。もしかすると近い将来、ビジネスでの紛争が始まるかもしれませんし、もう始まっているのかもしれません。信じるか信じないかは、、、みたいな感じになってしまいました。

最後に

まぁいろいろと書きましたが、とにかくマンガとして、読み物として面白いので是非読んで見てください。(でも1巻はあんまり面白くないかもです←言わなくていい、でもオススメはしたいのです!2巻以降が面白いから!)

 

 

 

日本を再発見。新しい旅行記マンガ「ふしぎの国のバード」

travel


こんにちは、くだりです。

今回、私が話したいマンガは「ふしぎの国のバード」です。

ストーリーの内容としては、明治維新後の日本をイギリス人女性冒険家バードが有能な通訳ガイド(もはや通訳の域を超えた有能ぶり)伊藤と共に蝦夷を目指して旅していくというものです。

バードさんら異国の人からみて日本は「ふしぎの国」というわけですね。

それでは、このマンガのおすすめポイントを話していきたいと思います。

維新後の日本を疑似体験

明治維新前後の時代をテーマにしたマンガはたくさんありますよね?そしてそれらの作品にはかっこいい人たちがかっこよく活躍する姿が描かれています。

しかし、このマンガで描かれているのはそういう日本ではありません。

ここで描かれるのは、その時代の人々の「あらゆる考え方」「あらゆる生活」「あらゆる文化」です。

それをバードさんの目を通して、私たちも疑似体験することができます。

異人のバードさんにとってはどれも新鮮で、時に受け入れがたい文化もあります。そしてそれは現代の私たちにとっても同様です。(フルチンの子どもたち、温泉は混浴、股間に石を……etc)

しかしバードさんはそれらを否定することはしません(ただ聖人君子というわけではありませんので嫌なものは嫌です)むしろ理解しようと努力します。そういった姿勢は今の人々にも必要なのかもしれません。

「人」というものの良さを感じる

いく先々で、様々な文化や考え方に出会うのですが、そこには必ず人がいるわけです。

多くの人の生活があり、その中で文化というものが構築されていきます。

リアルな社会でもそうですが、本当の悪人にはそう出くわさないですよね。だいたい良い人です。日本だと特に、道を尋ねればたいていの人が教えてくれます。しかも知らない場合だとなぜか謝ってくれますよね。いえいえ、とんでもないありがとうございます。ってなります。

このマンガで出てくる人々もたいてい良い人です。というか、全員普通の人です。スーパーパワーがあったり、体がゴムだったり、そもそも地球人じゃなかったりしません。普通の人です。

それでもバードさんの為にと力を貸してくれるわけです。(もちろん普通の人ですので、ぼったくってやろうとか、薬を分けてくれーとかもあります)

でもやっぱり人っていいなと改めて思いました。

そうだ旅に行こう

なんか聞いたことあるような言葉ですが、、

みなさんも旅に行ってみてはどうでしょう?

マンガが好きな人=色々な世界が好きな人=旅行が好きな人

じゃないかと思います。

私もあまり旅行には行けませんが、たぶん旅行自体は好きです。

まぁまずはこのマンガを読んで、気持ちを高めてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

これぞ王道マンガ「僕のヒーローアカデミア」

sun

こんにちは、くだりです。

今回、私が話したいマンガは「僕のヒーローアカデミア」です。

これかなり面白いです。是非、皆さんにも読んでもらいたい!

現在、アニメ二期も放送されており、ますます人気が高まっています。

 

では、いったいどんなマンガなのかと言いますと、、

「王道」まさしくこれです。

漫画道があるとすれば、真っ直ぐど真ん中一直線という感じです。

いやー、イイ!王道サイコーです。

友情」「努力」「勝利

結局、これなんだなって思いました。

ドラゴンボールが今なお、続いているのも納得です。

 

それでは「僕のヒーローアカデミア」の良さを語っていきたいと思うのですが、、、

私は常々感じております、マンガの面白さって言葉じゃ全然伝わらないんですよね。言葉だけでは全く想いが届いていない、、、、

ですので、

「一度読んでみてください、以上」

はい、、、

とは言ってもこれで読んでくれる人は少ないですよね。というかこれで読む人はもう何も言わなくても読みますよね。

というわけで今回はストーリーではなく

「このマンガを読んだ時、どんな気持ちになるか」

をお伝えしてみようかと思います。

以下、読んだ時の気持ちです

・あの時もっと全力を出していればよかった

・信念を持って生きていきたい

・仲間っていいなー

・ヒーローかっこいいなぁー、おい!

・バトル、サイコーかよ

・早く続きが読みたい!!!!!!

 はい、どうでしょうか?読んでみたいと思ってもらえましたか?

まぁ今の時代、ネットで調べればストーリーなんて大体わかりますからね、、、

「いや、結局どんなマンガなんだよ?」みたいなものもあっていいですよね?

 ありがとうございます。くだりでした。